Direction labo

Top

本をすすめるのって、怖くて楽しい。

ディスカッション

新しい年がはじまって、今年こそは「本を読もう」と思っている人も多いのではないでしょうか。ディレラボ内でそんな声が集まったので、オススメ本を持ちよる会をひらきました。人のオススメ本を聞くのって、なぜだかちょっとエロい気がするのは私だけでしょうか?

そんなことはどうでもよくて、仕事に役立つ本/仕事には関係ないオススメ本/この漫画がすごい!の3テーマに分け、推薦コメント付きで紹介します。

テーマ① 仕事に役立つ本

次に来る「ビジネス」が見えてくるかも(イラストレーター)

初心者にもベテランにもそれぞれ有効な考え方のサンプル集(クリエイティブディレクター)

少し前の本ですが、知っていると知らないでは作業効率が全然変わる(webデザイナー)

発想術ではなく、裏切らない発想体質をつくるトレーニング本(プランナー)

テーマ② 仕事には関係ないオススメ本

思わず使いたくなる、綺麗な日本語を知れる一冊(イラストレーター)

悲観的なマインドをぶち壊してくれる一冊(クリエイティブディレクター)

知らずに損している、たくさんのことを知る一冊(webデザイナー)

今だからこそ読みたい、生命科学のロマンに軽やかに誘ってくれる一冊(プランナー)

テーマ③ このマンガがすごい!

農業高校での3年間できっちり終わる潔さと、だからこその余韻(イラストレーター)

0マン(リス人間)と人間の確執を描く話。手塚治虫が詰まっている(イラストレーター)

音の出ない漫画という媒体で、音楽を描く演出がすごい(クリエイティブディレクター)

『鉄腕アトム』2話分の原作を、8巻に膨らませた濃い作品(クリエイティブディレクター)

なぜかサブキャラの黒髪メガネにハマって、初めて全巻集めた漫画(学生)

突飛な設定と、それが醸すコミュニケーションギャップが楽しい(webデザイナー)

日本を代表する文豪が、自作にちなんだ能力で戦うバトルが熱い(webデザイナー)

歴史に名を刻む偉人の功績にちなんだ能力で戦うバトルが熱い(webデザイナー)

バンドやスポーツ、恋愛に打ち込むわけではないのに、しっかり青春が感じられる(プランナー)

予想どおり漫画パートがやたら盛り上がったわけですが、みなさんの読書ライフが面白くなりそうな本はあったでしょうか?
自分のアンテナではキャッチできない作品を知ることができたので、不定期開催して読む本のジャンルを、少しづつ広げていきたいと思います。

では、また。

Writing by

QAZ プランナー/ディレクター/講師
やさしく、ふかく、おもしろく | 教育機関をPRやブランディング、コンテンツで支援するプランナー&ディレクター&講師 | 依頼者とデザイナーをつなぐ黒子 | 映画の雑感 | 広告や企画の話題 | 週1で通う映画館とカレー屋が至福 | 休日キッチンドリンカー | 2児の父 | 映画好きと繋がりたい